
8月23日(土)から9月10日(水)までの19日間にわたり、にぎわいと出会いが溢れる球都桐生ウィークが開幕します!
今年は見て・聞いて・体験できる企画が盛りだくさん!子どもたちや市民の皆さん、そして全国の野球ファンまで、一緒に楽しめます。まちにあふれる野球の力が笑顔とにぎわいをお届けします!
8.23
(土)
球都桐生歴史館オープン記念式典
各世代日本一の名将対談






「野球のまち」の記憶と未来が交差する“球都桐生展”。桐生野球史に関する史実を半永久的に展示することで、球都桐生と称されるようになった所以を知り、語り継ぎ風化させない。各世代で日本一を経験した5名の名将たちによる特別対談も開催。
球都桐生歴史館オープン記念式典
日時:2025年 8月23日(土)午前10時~ OPEN記念式典
場所:球都桐生歴史館(KIRINAN BASE内|群馬県桐生市広沢町3丁目4193)
関係者のみ
各世代日本一の名将対談
時間:午前11時~午前12時
場所:球都桐生歴史館(KIRINAN BASE内|群馬県桐生市広沢町3-4193)
参加費:無料
対象:どなたでもご参加いただけます。
(参加無料、また事前申込みをいただいた方を優先しますが当日参加も可能)
申し込み方法:広報きりゅう8月号または球都桐生公式Webサイトから(8月7日午前10時から申し込み開始)
▼ゲスト
◆渡辺久信…2008年、埼玉西武ライオンズの監督に就任。初年度でリーグ優勝と日本一を達成し、続くアジアシリーズも制覇。伊東勤氏が育てたチームを引き継ぎ、手腕を発揮した。
◆川島 勝司…1972年、日本楽器(現・ヤマハ)の選手兼任監督として都市対抗初優勝。以降も1970〜90年代にわたり優勝を重ね、3年代での制覇を達成。1996年アトランタ五輪では日本代表を銀メダルに導き、2021年に野球殿堂入りを果たした。
◆前野 和博…1983年、東芝の監督として都市対抗野球を制し社会人日本一に輝く。桐生高校では1966年に甲子園出場。芝浦工大では東都リーグ優勝に貢献し、最多勝・ベストナインなど数々の個人賞も獲得。
◆河原井正雄…1987年、青山学院大学の監督に就任。翌年リーグ初優勝を果たし、1993年・1996年には大学日本一に輝く。2007年には日米大学野球で日本代表を初優勝に導くなど、東都リーグ12回優勝・大学日本一4回の名将。
◆福田治男…1985年、桐丘高校(現・桐生第一)の創部と同時に初代監督に就任。1999年夏、正田樹・一場靖弘らを擁し、夏の甲子園を制覇。創部14年で高校日本一に導いた。現在は利根商業で指導を続けている。
▼MC
◆小野塚康之…フリーアナウンサー/元NHKアナウンサー(1980年 – 2019年)
大学卒業後、NHK入局。日本プロ野球・高校野球を中心に、スポーツ中継の実況を長年にわたって担当。特に高校野球の中継においては、テレビ・ラジオを合わせて300以上の試合で実況を担当。
淵澤 由樹…フリーアナウンサー(桐生出身)
8.24
(日)
木暮洋×阿久沢毅スペシャル対談


桐生高校が生んだ桐生のスターによるスペシャル対談!1978年、桐生高校を春夏甲子園に導いた2人が集結!「今だから語られる」栄光の裏話が。26イニング連続無失点記録を樹立したエース“木暮” / 王貞治以来となる2試合連続本塁打を放った“阿久沢”。「今だから語れる」栄光の裏話をお見逃しなく!
時間:午後3時~午後4時
参加費:無料(当日参加可能)
場所:球都桐生野球ラボ(旧桐生南高校 KIRINAN BASE内|群馬県桐生市広沢町3丁目4193)
申し込み方法:広報きりゅう8月号または球都桐生公式Webサイトから
(8月7日午前10時から申し込み開始)
▼ゲスト
木暮 洋
阿久沢 毅
▼MC
小野塚 康之
淵澤 由樹
8.26
(火)
東京六大学 野球教室
慶應義塾大学野球部編

東京六大学野球連盟結成100周年!実力と伝統を誇る慶應大学野球部による野球教室を開催!
2023年に開催した東京六大学野球オールスターゲームを皮切りに、毎年東京六大学が持ち回りで桐生市で野球教室を開催!今年の担当大学は日本野球の創成・発展を支え、東京六大学野球優勝40回を誇る慶應大学野球部!群馬県出身の外丸主将をはじめとした4年生メンバーが来桐!見学も可能です!
時間:午前9時30分~午後1時30分
場所:小倉クラッチ・スタジアム(群馬県桐生市相生町3丁目300)
参加対象:桐生市内の野球クラブチームに所属している中学3年生
観戦:どなた様でも可能(内野スタンドからの観戦となります ※申し込み不要)無料
8.27
(水)
YouTube「上原浩治の雑談魂」
公開収録in球都桐生ウィーク

上原ファン、野球ファンの皆さん必見! 「雑談魂」の公開収録が、群馬・桐生市で初開催されます!
普段の“あの雑談”を、リアルな臨場感とともに生で体感できる貴重なチャンス! 上原のトークをライブで楽しめる、またとない機会です! 今回は、読売ジャイアンツ黄金時代を支えたレジェンドバッテリー、斎藤雅樹さん&村田真一さんがスペシャルゲストとして登場! MCはお馴染みの上重聡さん(元日本テレビアナウンサー)に加え、フリーアナウンサーの青木佐知さん(青木宣親さんの奥様)も登場!
時 間:午後6時30分~午後8時(開場:午後5時30分)
場 所:美喜仁桐生文化会館シルクホール(群馬県桐生市織姫町2−5)
募集人数:1,400人(先着順)
申し込み:8月7日(木)午前10時から14日(木)午後6時まで
(広報きりゅう8月号または球都桐生公式Webサイトから)
参 加 費:無料
▼登壇者
上原浩治
▼ゲスト
斎藤 雅樹
村田 真一
▼MC
上重 聡
▼司会進行役
青木 佐知
8.31
(日)
本町フードスタジアム&
仲町スナックスタジアム
本町フードスタジアム

桐生市本町通りにて、「高校生 × プロ野球OB × 地元グルメ」が交わる夢のイベント「本町フードスタジアム」を開催!
桐生市内6校の高校生がステージパフォーマンスを披露!桐生第一高校調理科・桐生商業高校商業科によるコラボメニューも登場。また、当日は1日限りの銀だこドジャー・スタジアムメニューも登場!本場アメリカの味が桐生で味わえるまたとない機会です。桐生の名物、名店の集結!さらに、プロ野球レジェンドOBによるトークショーも予定。
時 間:午後3時~午後7時
場 所:群馬銀行桐生支店駐車場(群馬県桐生市本町5丁目354)
参加費:無料(別途飲食代あり)
▼プロ野球レジェンドOBによるトークショーゲスト
田尾 安志
デーブ大久保
ギャオス内藤
成瀬 善久
川崎憲次郎←NEW!
▼MC
松本 秀夫
大島 璃乃
仲町スナックスタジアム






プロ野球レジェンドOBがスナック街に登場!
“あの仲町”が蘇る1日へ。元プロ野球選手といっしょに飲める夢の時間へ
プロ野球レジェンドOBと桐生のスナックで飲める夜!19時~22時の間にプロ野球OBが2班に分かれてそれぞれ複数のお店をはしご酒!歩けば人に当たる。そんな昭和の時代を想起させる“あの仲町”スナック街が蘇る。野球ファン、常連さんがレジェンドと同じ時間、同じ場所でお酒を嗜む空間に。
時 間:午後7時~午後10時
場 所:桐生市仲町スナック(約20店舗に登場)
参加費:無料(別途飲食代あり)
▼ゲスト
田尾 安志
ギャオス内藤
デーブ大久保
成瀬 善久
川崎憲次郎←NEW!
9.4
(木)
広沢球場サブグラウンド改修視察会

桐生”第4の球場”へ 「学童野球の聖地化」を目指す実行委員会MTGの開催
「学童野球の聖地化」構想がいよいよ始動。学童の未来を語る実行委員会に、元プロ・球都桐生スペシャルアドバイザーの斎藤佑樹氏も参加します!
時間:午後6時〜午後7時
場所:広沢球場サブグラウンド(群馬県桐生市広沢町5丁目4716−14)
どなた様でも参加可能
9.10
(水)
JR桐生駅ダイヤのA
「沢村栄純投手」モニュメントお披露目式

人気野球漫画「ダイヤのA」(講談社)の主人公である沢村栄純投手のモニュメントが桐生駅構内に誕生します!
モニュメントのバックボードには、桐生野球の聖地である新川球場の写真を採用。当日は、アニメ「ダイヤのA」沢村栄純役の声優・逢坂良太さんからのスペシャルビデオメッセージも公開予定です!
時間:午前10時〜午前11時
場所:JR桐生駅構内(群馬県桐生市末広町11-1)
どなた様でも参加可能